業界一親切な真空管マイスターがいる専門店

 

お支払方法ロゴ

最短翌日配送

ヴィンテージサウンドロゴ

理想サウンドを叶える真空管

お見積り

電話無料相談はこちら

トップ

お客様の声

商品一覧

送料支払い

よくあるご質問

サイトマップ

会社概要

ポリシー

マスコミ紹介

リンクフリー

 

バー

真空管トラブル110番

代表のブログ

間違いだらけの真空管選び

真空管入門

バイアス調整入門

真空管交換

ギタリストのための真空管聴き比べセミナー

SOUND BAR

バイアスフリー倶楽部

オーダーメイドの真空管選び

真空管の無料相談

 

自信の真空管品質-多彩な真空管グレード

間違いだらけの真空管選び

多彩な真空管グレード

ヴィンテージサウンド®では、エージング時間および保証期間に応じて、4つのグレードをご用意しておりますので、真空管の使用目的、ご予算に合わせて、真空管をお選びいただくことができます。

グレードが高いほど(エージング時間が長いほど)真空管の故障率が低くなり、こなれた真空管サウンドとなります。

グレード エントリー ♪ マスター♪♪ ハイエンド ♪♪♪ プレミアム♪♪♪♪
お薦め 真空管を試してみたい方にお薦め プライスを重視される方にお薦め クオリティとプライスとのバランスが良くお薦め 最高グレード 極上の真空管サウンドを求める方にお薦め
エージング時間 12時間 24時間 48時間 72時間
保証期間 30日間 90日間 150日間 210日間

プリ管の双極マッチについて マスタークラス以上で設定

双極管(12AX7等)は、左右プレートを有しているためほとんどの真空管でプレート間の測定値にバラツキが存在します。
一方でごく僅かな割合でプレート間の測定値が揃った真空管が存在します。 この真空管が双極マッチで左右バランスがとられ最高のパフォーマンスを実現します。
2本マッチの場合、合計4枚のプレートを、4本マッチの場合、合計8枚のプレートを、さらに、6本マッチの場合、合計12枚のプレートをマッチングさせなければならずその希少性は言うまでもありません。

ゴールドタイプについて

ゴールドは、メーカーでノーマルタイプから電気的特性が優れたものを厳選した後、各ピンに金メッキが施されたもので、耐久性およびノイズ特性において高信頼性を有しております。ノーマルの場合、長期間の使用でピン表面に酸化膜が形成され、接触抵抗が増加し、ひいてはノイズ発生、音質劣化の要因となります。
これに対して、ゴールドは、金メッキにより酸化膜の形成が抑制されるため長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮します。

まずはお電話ください。 メールで真空管の質問をする

徹底したエージング

  1. 国内真空管販売店でエージングを実施している店舗はいくつあるでしょうか。エージングは、音質や寿命に非常に大きな影響を与えるにもかかわらずほとんどされていないのが現状です。エージングには、技術的なノウハウはもとより、時間と手間がかかるからです。

  2. 正しい方法と時間をかけてエージングされた真空管は、無エージングに比して、別の真空管と間違うほどすばらしいサウンドを提供してくれます。そのために、ヴィンテージサウンドでは、時間と手間を十分にかけて、12時間〜72時間もの時間と多数の独自工程を経て、全真空管をエージングして、お客様へお届けしております。このエージングシステムは特許出願中です。

  3. 外見は同じでも、ヴィンテージサウンド®の真空管は、中身が別物であるため、ハイクオリティを求めるお客様やプロフェッショナルユーザー(プロミュージシャン、録音スタジオ事業者、アンプメンテ事業者)から多数のご支持をいただいております。

  4. 真空管グレードに応じた時間で全数エージングを実施しております。
グレード エントリー ♪ マスター♪♪ ハイエンド ♪♪♪ プレミアム♪♪♪♪
エージング時間 12時間 24時間 48時間 72時間

そもそもエージングとは?

エージングとは、新品(または長期間未使用)の真空管に対して、所定の電圧を印加することにより、真空管の動作を安定化させるための電気的操作をいいます。新車に例えると、エンジンの慣らし運転に相当します。ここで、単に電圧を印加しただけではエージングにはなりません。真空管の規格毎に最適パラメータを設定管理することによりはじめてエージングが完了します。ヴィンテージサウンド®では、独自ノウハウでエージングを実施しております。このエージングシステムは、特許出願中です。

エージングの目的は5つあります。

第1の目的は、初期不良因子を有する真空管を出荷前に排除することです。

初期不良因子を有する真空管は、実機で使用してからまもなく不良となるため、エージングをしないで出荷するとお客様のアンプで不良となってしまいます。そこで、エージングにより初期不良因子を有する真空管に対して、意図的に不良を発生させているのです。

第2の目的は、真空管の電気的動作の安定化を図ることです。

新品の真空管は、電気的特性(ex.プレート電流、相互コンダクタンス)が時間的に変動します。そこで、エージングを実施することにより、時間の経過とともに、変動幅が小さくなり、やがて安定化します。

第3の目的は、真空管の長寿命化を図ることです。

エージングをせずに新品の真空管をいきなり実機で使用することは、新車をいきなり高速道路でレッドゾーン走行させることと同じで、真空管を痛めます。そこで、ヴィンテージサウンドでは、低い電圧から徐々に高くしてゆき、真空管にゆっくりとエージングを施してゆきます。エージング済みの真空管を実機で使用しても、すでに安定化しておりますので、長期間に亘って、パフォーマンスを発揮してくれます。長期スパンで見た場合、エージング済みの真空管のほうが、未エージングと比して長寿命となりますので、結局お買い得な真空管ということができます。

第4の目的は、真空管の測定精度を高めることです。

エージング前の真空管は、上記のように電気的特性が時間的に変動するため、真空管の測定値も変動します。従って、エージング前の真空管をいくら測定しても、正確な値を得ることはできません。これに対して、エージング済みの真空管は電気的特性が安定しているため、真空管の測定精度を飛躍的に高めることができるのです。ヴィンテージサウンド®の全真空管はエージング済みですので、おのずと真空管の測定精度およびマッチング精度を高く維持でき、高品質の真空管をご提供できるのです。

第5の目的は、サウンドを向上させることです。

未エージングの真空管を使用すると、尖った感じで耳障りなサウンドがスピーカーから流れてきます。これに対して、エージング済みの真空管の場合、角がなく尖った感じが消え、なんとも言えない、心地よい真空管特有のまろやかなサウンドとなります。ヴィンテージサウンドで独自ノウハウでエージングを施された真空管は、異次元のサウンドをお届けするでしょう。  このことから、サウンドに対して鋭い耳を持つプロフェッショナルユーザー(ミュージシャン、録音スタジオ事業者、アンプメンテナンス事業者)からのご注文が多いのも特徴です。ヴィンテージサウンド®の真空管は、外形が他と一緒でも、中身は別物です。

まずはお電話ください。 メールで真空管の質問をする

全数検査体制

  1. ヴィンテージサウンド®では、CVCF(定電圧電源)を導入し、電圧変動による測定誤差リスクを回避することにより、高精度の測定データが得られる測定環境がございます。

  2. 最新の米国製デジタルチューブテスターを導入し、同テスターによる高精度の測定データに基づいて、測定誤差±2.5%以内という厳しい基準でマッチング選別をしており、測定結果を各真空管に明記しております。

  3. プリ管に対しては、特注のノイズ試験器を導入し、通常の試験項目(ゲイン、ショート、ガス試験)の他に、ノイズ/マイクロホニックの有無を判定するノイズ試験も自社にて全数実施しております。厳しいノイズファクターの要求にもお応えする技術品質があります。

ヴィンテージサウンド®の検査の流れ

  1. 真空管入荷
  2. 一次測定・選別工程(エージング前に不良管を排除)
  3. 一次エージング工程(特許出願中)
  4. 二次測定(エージング中の不良管を排除)
  5. 二次エージング工程(特許出願中)
  6. 最終測定工程
  7. コンピュータ選別
  8. マッチド工程(マッチ管を選別)
  9. 真空管出荷

まずはお電話ください。 メールで真空管の質問をする

充実の保証制度

ヴィンテージサウンド®では、商品の発送日より、グレードに応じて、30日間、90日間、150日間または210日間を動作保証期間といたしますので、安心してご購入いただけます。

グレード エントリー ♪ マスター♪♪ ハイエンド ♪♪♪ プレミアム♪♪♪♪
保証期間 30日間 90日間 150日間 210日間

保証規定

保証期間中に正常な使用状態のもとで、万が一動作不良が発生した場合には、1回に限り無償交換いたします。但し、下記事項に該当する場合には、保証対象外とさせていただきます。

  1. 電気的性能以外の一切の事項(外観、内部構造、プリント、箱損傷、箱変色、箱デザイン相違)。
  2. 真空管使用後におけるベースまたはトップキャップとガラス部との緩み。
  3. 定格外の使用条件で動作させたことによる動作不良。
  4. 商品到着後の輸送、移動、落下による動作不良、外的損傷。
  5. 真空管組み立ての非対称性、他管とのサイズ相違、プリント相違、外観劣化またはプリント劣化。
  6. 音色の相違、変化等に関する一切の事項。
  7. 使用機器と真空管との相性が悪いことに起因する動作不良。

※上記動作不良とは、弊社真空管試験器によって試験結果不合格となった場合のみを指します。

※なお、交換品が在庫切れの場合には、真空管本体価格を御返金いたします。

※保証期間経過後は理由の如何にかかわらず一切の保証はいたしませんので予めご了承ください。

©2009 VINTAGE SOUND

まずはお電話ください。 メールで真空管の質問をする

真空管の聴き比べができます

トップページお客様の声真空管一覧よくいただく質問サイトマップ会社概要サイトポリシーマスコミ紹介リンクフリー間違いだらけの真空管選び真空管交換お客様に最適な真空管を選びますパワー管交換にお得で便利なバイアスフリー倶楽部初心者歓迎!真空管の無料相談真空管の聞き比べ真空管入門バイアス調整入門真空管の厳選システム真空管のサウンドデザインとは真空管の測定サービスギターアンプのアップグレード法オーディオアンプのアップグレード法マイクプリのアップグレード法バンド応援プロジェクト(真空管の無償提供による音質向上支援)真空管アンプの即効薬ギターアンプ音質改善マンガにじや質店真空管の教科書(代表のブログ)
 | ホーム |