超カンタン!真空管のメンテナンス ノイズかなっと思ったら

真空管アンプの音抜けが悪くなったり、ノイズが増えたかなと思ったら、みなさんどうしていますか?

 まずは、ソケットと真空管との接触不良を疑い、全真空管を数回抜き差ししてください。

 接触不良の場合には、これで一発解決します。

 それでも、改善しない場合には、真空管のピンがサビたり汚れたりしていないかチェックしましょう。

 真空管のピンは、金属製のため、経年劣化により、表面が酸化したり、汚れが付着すると、接触抵抗が増加し、これが原因で、音抜けが悪くなったり、ノイズが発生する場合があります。

ここで、新品の真空管と製造から62年経過のヴィンテージ真空管を見比べてみましょう。

右は、復刻版のMullard 12AX7で新品です。ピンが銀色でピッカピカです。 一方、左は、1958年製(62年前)のヴィンテージ管でRCA 12AX7 ブラックプレートで、ピンが酸化しやや黒ずんでいるのがわかります。音は、RCAのほうがダントツに良いのですが、ピンの酸化膜が気になりますね。  両真空管のピンを拡大してみましょう。

右側のMullard 12AX7のピン ぴかぴか

RCA 12AX7のピン。いい感じで焼けて62年の歳月を感じます。

 このようなときに大活躍するのが、アルコールと綿棒です。

綿棒の先にアルコールを染み込ませます。

真っ白な綿棒でピンを磨きます。
そうすると、表面の酸化膜や汚れが綿棒に付きます。

こんなにも汚れていました。

これで、しばらく快調に鳴るはずです。

 今回のように比較的、汚れが少ないときにはアルコールが効きますが、青錆が浮いているようなひどい状態のときには、金ブラシで粗削りしてから耐水ペーパーで磨くと良いでしょう。

 僕が絶対に使わないのは、いわゆる接点復活剤です。これを使うと、最初はいいのですが、時間の経過とともに酸化しベタベタになってしまい、ソケット側も痛めてしまいますので、くれぐれもご注意を。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA